飲食店をフランチャイズで始める時に知っておきたいこと
バーや居酒屋などの飲食店を始める時に、フランチャイズ契約を行って飲食店を始めるというケースもあります。
今回は、フランチャイズについて考えていきたいと思います。
バーや居酒屋の経営を考えている方の参考になれば幸いです。
フランチャイズとは?
フランチャイズは、正式名称をフランチャイズチェーンシステム(FC)といいます。
このフランチャイズシステムは、お店の名前を貸す側(フランチャイザー)とフランチャズ契約を結び加盟店となる側(フランチャイジー)の両者が契約に合意することで、結ばれるシステムです。
フランチャズ契約が締結されると、本部からお客様の信用源となる商標等の使用することが認められ、材料の仕入れや経営ノウハウ等の提供を受けることが可能になります。
しかし、フランチャイジー側は、ノウハウ等の提供を受ける代わりとして、一定の加盟料やロイヤリティを支払うことになります。
本店・支店という関係ではない
フランチャイザーとフランチャイジーの関係は、本店・支店という関係にはならず、財産的・経営的には独立した場合が多くあります。
つまり、フランチャイザーとフランチャイジーの両者は、フランチャイズシステムを内容としたフランチャイズ契約を締結することで、契約関係にあるということになります。
フランチャイズ契約を締結することで
フランチャイズ契約を締結することで、経営ノウハウの提供を受けることができるなどのメリットがありますが、デメリットもあります。
メリット
1、経営のノウハウがなくても、短期間で飲食店の開業が可能
2、有名店の看板を使うことで信用力のアップ
3、宣伝効果も期待できる
4、開業後の労力の軽減
デメリット
1、お客様等に、自由な提案ができなくなる
2、フランチャイザーに不祥事などがあれば、共倒れする可能性がある
3、事業譲渡等が制限される可能性がある
メリット・デメリットをしっかり考えること
フランチャイズ契約を締結すると、メリットも多くありますが、自由が制限されるなどのデメリットもありますので、事前に契約内容などをしっかり確認してから契約することが重要になります。
フランチャイズ契約を締結する時の注意点
フランチャイズ契約を締結すると、営業内容等に対して多くの拘束事項が生じてきます。
したがって、以下の点に注意して加盟店になるかどうか、判断することが必要になります。
フランチャイザーをしっかりと調査する
フランチャイズ本部の体制・売上げ・加盟店であるフランチャイジーとのトラブルはないのか?など事前に確認しておく必要があります。
契約を締結する前に、実際にフランチャイズ本部を訪れることや、他の加盟店のお話を聞くことも事前にしておくと良いと考えられます。
契約内容の確認
契約を締結すると、当然その契約に拘束されることになります。
したがって、フランチャイザーがどの程度のサポートをしてくれるのか?フランチャイジーがすべき義務の範囲、加盟料やロイヤリティの内容・などしっかりと確認しておくことを忘れてはなりません。
特に、金銭関係のトラブルは多く発生しますので、疑問点や納得できないところがあればしっかりと話し合いをする必要があります。
加盟店になるまでの流れ
以下に簡単に加盟店になるまでの流れを書いていきます。
流れ
1、複数の加盟店候補を選択する
2、資料の請求等、加盟店候補となる情報の収集
3、加盟店になりたいフランチャイズ本部で面接や審査など
4、契約内容の確認
5、契約の締結
6、店舗設立など、開業準備
7、フランチャイズ本部などで研修の実施
9、開業
まとめ
バーや居酒屋などの飲食店の経営を始める時に、ノウハウ等がない場合はフランチャイズ契約を結ぶという選択肢もあります。
フランチャイズ契約を締結すると様々なメリットがありますが、当然でメリットもあります。
自由に自分自身のお店の色を出したいと考えている方は、安易にフランチャイズでお店を出店しようと考えてしまうと、フランチャイズ契約後に、思っていたことと違う。という自体になる可能性もあります。
フランチャイズ契約で飲食店を始めようと検討している方は、まず契約内容などをしっかりと確認することを忘れないようにしなければなりません。